みなさん、エンジョイしてますか?さて、朝の恒例です。
775年(宝亀6年)5月13日に野狐が出てきて、大納言・藤原朝臣魚名の朝堂院内の座席にいすわったそうです。なんかのお告げですかね。
7月16日には下野国から「都賀郡に黒い鼠が数百匹ばかりあらわれ、数十里ばかりにわたって草木の根を食べました」と言上がありました。
これもなんかの暗示なんでしょうか?
10月13日には出羽国から出兵要請があり、相模・武蔵・上野・下野の兵士を差し向けたとありました。下野国は奥羽・出羽との最前線基地として緊張がみなぎっていたのでしょう。
↑このページのトップヘ
コメント